自分への誕生日プレゼント ♡
2021/12/20 月曜日
先週の土曜日、息子 (受験生)と二人で合格祈願を兼ねて湯島天神へ行って参りました。
お正月の混雑を避けて行ったつもりが、それなりに混雑していました (+_+)
この日、湯島天神では5組の結婚式が入っていたようで打掛姿や白無垢姿でお式をあげている
カップルがいました。
お札等を購入し、お参りも無事終えて、さてお昼ご飯どうしようと考えていたら ・・・・・
息子が「飯田橋にあるホテルベルテンポのランチビュッフェに久々ぶりに行きたい !!」
と言い出したので、向かうことに・・・・・
お店についたらなんと私には内緒で息子が前もって電話予約をしてくれていたみたいで、
すんなり入店する事が出来ました。
コロナ前は何かの記念日にはこちらのホテルのブッフェを良く利用させて頂いていたんですが、
最近では、コロナの影響で席数を減らして営業されているようで予約自体も中々取れない
状態らしいので、久々ぶりに家庭では普段作らない凝った料理や美味しいデザート等を
食べてゆったりとした時間を過ごす事ができました。息子に感謝 (´▽`)アリガト!
電話連絡の際に、お店側に25日が私の誕生日と言う事も予約時に伝えていたらしく、
お店側からのサプライズサービスでプチケーキのバースデープレートが ・・・・・
久々ぶりにバースデーソングを歌って頂き、嬉しいやら恥ずかしいやら ・・・・・(^O^)
年に一度の誕生日。
家族や友人からもらうプレゼントも嬉しいですが、日頃のねぎらいを込めて
自分自身にプレゼントをする人も最近増えているとか・・・・・
自分の誕生日に自ら購入するプレゼントにかけてもいい金額は一体いくらだと思いますか (・・?
20 ~ 60代の男女1000人を対象に調べた調査があるようで、
回答では「0円」(33%)とお金をかけたくない人が多いものの、
かける人の中では「5000円 ~ 1万円未満」(18%)が最多で、
「10万円以上」の回答も(3%)あったという結果が・・・・・
男女別の平均額は、男性が9400円、女性が1万2414円と
女性の側に自身へのご褒美を奮発する傾向があるようです。