サンタクロースは、どうして煙突から入る?
2021/12/24 金曜日
サンタクロースは、子供達にプレゼントを配るのに、
その家の煙突から入ることになっていますが・・・・・
冷静に考えると、煙突から入ればヤケドをする可能性もあるし、
泥棒と間違われてしまう事だってあるかも知れません (>_<)
それでも、サンタクロースがあえて煙突から入るのは、
サンタのモデルである『聖 ニコラス』をめぐる伝説に由来するようなのです。
3~4世紀頃、トルコにニコラスさんという司教がいたそうで、
彼の教会の近くには、3人の娘がいる貧しい家庭があって、
その家庭の父親は、あまりの生活苦に娘を売る事迄考えていたそうな・・・・・
その話を聞きつけたニコラスさんが、
ある夜、家の煙突に数枚の金貨を投げ込むと、
その金貨はたまたま暖炉に干してあった靴下の中に飛びこんでしまっていたそうで (>_<)
3人の娘達は、その金貨のおかげで売られる事にならず、救われたと言う話から、
煙突から家に入り、靴下にプレゼントを入れるという
サンタクロースの伝説が生まれたのだそうです。