1月7日に爪を切るとその年は風邪をひかない ・・・?
2022/1/06 木曜日
あけましておめでとうございます。
年末年始、皆様はどのように過ごされていましたでしょうか ⁉
本年度も昨年度同様、株式会社ヒロキ社員一同、宜しくお願い致します (^^♪
所で・・・・・
1月7日は、その年の無病息災を祈り「七草粥 ~ななくさがゆ~」を食べる日ですね。
実は『七草爪 ~ななくさづめ~』『七日爪 ~なぬかづめ~』とも言うようで、
新年に初めて爪を切るとその年は風邪をひかないとされる日でもあるようなんです。
爪を切る前に準備が必要のようで、まず前日の晩に七草(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、
ホトケノザ、スズナ、スズシロ)を水に浸して置いたものを、
翌朝、下ごしらえの済んだ七草をいれて、お粥を作るのですが、
浸していた水は捨てずに取っておいて、七草粥を食べ終えたら、
家族全員がこの捨てずにとっておいた水に、爪を浸して柔らかくしてから
爪を切るとその年は風邪をひかないんだそうです。