茶柱を立たせる為の条件とは ?
2022/1/14 金曜日
昔の人は「茶柱が立つと、縁起がいい!」と
良く言ったものですが、そもそも茶柱は、立つのでしょうか (・・?
かつて、そんな疑問から始まった茶柱の研究が
日本学生科学賞文部大臣奨励賞を受賞した事があったのだとか(・□・;)
その研究によると、茶柱となる茎の片方に、水分が多くしみ込み
重くなる事から、茶柱は立つのだという結果が出たようでして、
それでは、なぜ片方に水分が多くしみ込むのかと言うと、
茎の内部は、スポンジ状になっていて繊維の粗い方がより多くの
水分を吸い込むからだと言う理由みたいです。
そして、気泡が多く出る方が上になり、茶柱は立つという結果に至ったようです。
研究によれば、茶柱が立ちやすい条件として
① お湯の温度は80℃以上の高温で
② 短くて細くて濃い色の茎の物を使用する
③ 新茶にて行う
以上の3点が茶柱が立ちやすい条件なんだそうです。
興味のある方は是非是非、試してみてください !!